teto's ACCOUNTANT
財務会計論(基 Ⅱ )
第9回
第8回
第6回
⑩ 第1章 連結財務諸表の雛形写メp2⑩ 第2章 連結財務諸表の基礎知識連結財務諸表(S/S) ・:支配従属関係にある2つ以上の企業からなる企業集団を単一の組織体とみなして、親会社が当該企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況を総合的に報告するために作成するもの。...
第3回
⑦第3章 建設業会計(続)工事損失引当金(負債) ・=(原価総額 ー 収益総額)ー 当期までの計上損益累計額 *=原価 ー 収益 ・計上時の仕訳 完成工事原価 000 / 工事損失引当金 000 (工事損失引当金繰入額) ・財務諸表...
第2回
⑦ 第1章 本支店会計(続)支店間の取引(2支店) ①支店分散計算制度 ・:支店間取引を支店間の直接の取引として、直接相手の支店名の勘定で処理する方法。 写メ p44 ・支店 → 「本店」勘定➕「支店」勘定 本店 → 各「支店」勘定例題 1−...
第1回。
⑦ 第1章 本支店会計論点:①本支店間取引及び支店間取引における会計処理 ②公表用財務諸表の作成支店独立会計制度(支店分散会計制度) ・支店を独立した会計単位とし、支店の取引の全てを支店で独自に会計処理する制度。 *独自の損益計算書、貸借対照表を作成し、それにより独自...